絣の括りをほどくのがまた一苦労だった。反り返った握りばさみ片手に、細心の注…
紡ぎ染め織る生活&猫
絣の括りをほどくのがまた一苦労だった。反り返った握りばさみ片手に、細心の注…
整経から括りから染めるまでの行程は、どんな不都合が出てくるのか全く解らない…
課題のモチーフだと,作りたい物がなかなか決まらない。気乗りしないままのその…
[:くもり:][:ゆき:]今日はようよう邪魔してくれたわ。だけどおかげでラ…
昨日はMさんから電話があって、今日はFさんから電話が有って、それぞれ別件の…
今日から新年はじめての絣教室なのに、私は家で括り作業。いやはや参ったまいっ…
13日に安来市の天野紺屋さんに見学に行き、広瀬絣センターの見学の後、島根県…
豆絞りの升の柄は気に入っていたけれど、せっかく「絵絣」をするのに曲線が少な…
まあ、あれからもう10日も立っちまった。あれこれいじっているうちにすっかり…
雛形に図案を展開してみる。予想通りいちばん最後。山法師の柄から始めたけど、…
経絣の最後には織りも少しは馴れて織り目も安定して来た。私の場合1cmに緯平…
8日の夕方ようやく機準備が終わり、緯を3本ほど入れたところで、筬通し、右端…