雨ざらしで泥まみれだった。洗って乾いたところで亜麻仁油が有ったので全体に薄…
紡ぎ染め織る生活&猫
雨ざらしで泥まみれだった。洗って乾いたところで亜麻仁油が有ったので全体に薄…
気温が高くていいお天気だった。こんな日は銀杏洗いをすべし。早く種糸を作りた…
倉吉の骨董屋さんに8本の踏み木を付けられる機が有る事を聞きつける。直ぐにで…
豆絞りの升の柄は気に入っていたけれど、せっかく「絵絣」をするのに曲線が少な…
まあ、あれからもう10日も立っちまった。あれこれいじっているうちにすっかり…
雛形に図案を展開してみる。予想通りいちばん最後。山法師の柄から始めたけど、…
いっぱい落ちている様に撮ってみました。いえ、本当にいっぱい落ちてます。写真…
2~3の図案は出来たがもう少し置いといて、時間をおいてもう一度考えよう。デ…
経絣の最後には織りも少しは馴れて織り目も安定して来た。私の場合1cmに緯平…
8日の夕方ようやく機準備が終わり、緯を3本ほど入れたところで、筬通し、右端…