脚絆(きゃはん) Published 2007-01-11 by Toshie NIkaido ちょっと、覚え書き。托鉢で、足に付ける脚絆は、膝下の結び目がちょうど足三里にあたるので、さらに足が疲れないで長時間歩けるのだそうだ。冬でも素足にわらじ。近頃わらじも高価になり、白いビニールひもで作った安いものも有る。 Read more posts about くらしの手帖 Previous Post うん。。なんていうか Next Post チーズTete de Moine ~僧の頭
toshi 2007-01-13 ふーん、むずかしい。。地下足袋って気持ち良さそうです、田んぼ用のゴムのやつをよく物色しています。ところで、吸い玉の件、ありがとうございます。メールが文字化けするようで、直さなくては行けないのですが、ちょっとほったらかしていますので、此処でお礼を。
三節 2007-01-12 アクティブXって、私も良くは知らないのですが、サイトを開いた時に、画像や動画や、ある種の機能を有効にする仕掛けで、一般には問題ないのですが、悪意のあるサイトが閲覧者に攻撃や、外部からの操作を仕掛けることもできる機能のようです。詳しくは検索してくださいね。 現在は「ダイアログを表示する」という設定にしました。 この設定にしてると、かなりのサイトがアクティブXを使っていることが分かります。 ところで、きゃはんの続きですが、 私は草刈する時に必ず使います。長靴で作業すると足がむれるので、地下足袋をはきます。でもそれだと足首が危険なのできゃはんで保護します。このきゃはんはハゼという金具で止めますので結び目はありません。 地下足袋を発明した先祖に感謝です。こんないいものはありませんぞ(笑)。
toshi 2007-01-12 待ってました。三節さん、今年もよろしくお願いします。で、 >アクティブX ってなんですか? 他にも有効なつぼが有ったんですね。つぼは正確な位置が解りにくくて図をみてもちょっと違っていたりします。またおしえてください。下駄などは健康にいいと聞いていましたが、なるほどね。
三節 2007-01-11 今年もよろしくお願いします。 このコメント欄はアクティブXを有効にしないと開かないということが分かりました(笑)。 なるほどね。きゃはんの結び目を三里に結うわけですね。 これを反対の、脛骨の内側に結えば「陰陵泉」というツボがあって膝の痛みや腫れに効きます。 すねの結び目も内側に結えば「三陰交」があって、冷えや胃腸の症状に効きますよ。ちなみに鼻緒の当たる部分は「行間」というツボで、肝臓や目の疲労に効果ありです。
ふーん、むずかしい。。地下足袋って気持ち良さそうです、田んぼ用のゴムのやつをよく物色しています。ところで、吸い玉の件、ありがとうございます。メールが文字化けするようで、直さなくては行けないのですが、ちょっとほったらかしていますので、此処でお礼を。
アクティブXって、私も良くは知らないのですが、サイトを開いた時に、画像や動画や、ある種の機能を有効にする仕掛けで、一般には問題ないのですが、悪意のあるサイトが閲覧者に攻撃や、外部からの操作を仕掛けることもできる機能のようです。詳しくは検索してくださいね。
現在は「ダイアログを表示する」という設定にしました。
この設定にしてると、かなりのサイトがアクティブXを使っていることが分かります。
ところで、きゃはんの続きですが、
私は草刈する時に必ず使います。長靴で作業すると足がむれるので、地下足袋をはきます。でもそれだと足首が危険なのできゃはんで保護します。このきゃはんはハゼという金具で止めますので結び目はありません。
地下足袋を発明した先祖に感謝です。こんないいものはありませんぞ(笑)。
待ってました。三節さん、今年もよろしくお願いします。で、
>アクティブX ってなんですか?
他にも有効なつぼが有ったんですね。つぼは正確な位置が解りにくくて図をみてもちょっと違っていたりします。またおしえてください。下駄などは健康にいいと聞いていましたが、なるほどね。
今年もよろしくお願いします。
このコメント欄はアクティブXを有効にしないと開かないということが分かりました(笑)。
なるほどね。きゃはんの結び目を三里に結うわけですね。
これを反対の、脛骨の内側に結えば「陰陵泉」というツボがあって膝の痛みや腫れに効きます。
すねの結び目も内側に結えば「三陰交」があって、冷えや胃腸の症状に効きますよ。ちなみに鼻緒の当たる部分は「行間」というツボで、肝臓や目の疲労に効果ありです。