綿を育てる2009年からは、カテゴリー「衣と食の農業」に記してゆきます。 …
紡ぎ染め織る生活&猫
綿を育てる2009年からは、カテゴリー「衣と食の農業」に記してゆきます。 …
今週の末にはまた寒波がやってくるらしい。自然なかたちで綿が吹き出す見込みが…
裏の畑はこの季節になると日照時間が一気に短くなるようだ。10時頃にようやく…
田井の綿はまだまだかな、、今日もしつこく畑をうろうろ。下の方から順にはじけ…
しばらく、クスボって居たんです。とあるところの綿がもう収穫出来ていると知り…
昨日の午後、雷が鳴り始めて、あわてて様子を見に行った綿畑で、雲の切れ間から…
綿の桃が、早いものでは3cmほどの大きさに育っていた。いただいた種をちゃん…
嵐の後の田井の綿は、雨と風に耐えきれず半分ほど倒れていた。昨日ほぼ立て直し…
JUGEMテーマ:植物
多分20日頃から咲き始めたのではないかな。浜の畑にはつぼみもたくさんついて…
3日ほど前に浜坂の綿の摘芯をすませた。田井と比べると生育状態が倍ほど違う。…