糸車調整 Published 2013-02-01 by Toshie NIkaido 紡錘を固定している竹皮が切れたので直した。竹皮は乾燥するとすぐに切れるのだよ。回りに竹はたくさん有るのだけど、孟宗竹ばかりなので毛が生えている。毛の生えていない真竹が良いのだが、毎年採りそこねる。で、何を使ったか。。。それはお弁当箱。 乾くと切れやすくなって、ゴミも落ちるから竹の皮で無くてもと、色々変えてみたけど、なにやらぐあいがいいから、けっきょくこれになる。 ちなみに車輪をまわす「はやお」は、細めの凧糸で十分使えた。 Read more posts about 紡と織 Previous Post ギターのけいこ Next Post 節分