久しぶりに、庭中ぐるりといのししの気配。そういえば、夜中やたらと騒がしかっ…
紡ぎ染め織る生活&猫
久しぶりに、庭中ぐるりといのししの気配。そういえば、夜中やたらと騒がしかっ…
「涼しくなりましたね」と挨拶の言葉もかわった。お盆が終わったとたん急に秋の…
お施餓鬼も終わった。今年のお盆の準備がひときわ忙しかったのは玄関の間に織り…
2003年に盆舟流しを取りやめて5年になる。こぎれいに整備された小川での小…
古くて新しいモノ。湿気と防虫に強い。食品から衣類から精密機器から何でもこな…
せんだら(非榊)、ミソハギ(禊萩、学名:Lythrum anceps)、オ…
この時期は、お参り先で出されたお茶菓子がたくさん集まります。子供や親類が各…
昨日の午後、雷が鳴り始めて、あわてて様子を見に行った綿畑で、雲の切れ間から…
綿の桃が、早いものでは3cmほどの大きさに育っていた。いただいた種をちゃん…
今年も、旗立ちました。 いざ旗立!。。。。裾が破れてる。。ちくちく。なんか…