朝からの雨が上がって晴れ間を見たので、急いでおにぎりを握って山菜を採りにいってきました。いつも行く場所には、山の斜面にいばらがたくさんはびこっていてまばらでは有りましたが、必要な分くらいはゆうに採る事が出来ました。わらびを採ったのち、沢に移動して山葵の葉と、みずと、ウドを採り、帰り道の道ばたの茂みで山蕗を採りました。久しぶりの山行きがうれしくて、ピクニック、ピクニックとやたらはしゃいでおりました。
最近はもっぱら絣のもんぺにエプロンに長靴と云ういでたちで外仕事に励んでいますが、もんぺをはくとやる気とその気になれるのが、なにか不思議です。
武井様はじめまして。
私もまだそれほど年季が入っていないのですが、
おつとめをされていて休めない状況となると
おつとめに出る平日には採らないほうがいいです。
絶対に晴れるお休みの日の前日に採取して
お休みの日は一日付きっきりで炎天下で乾かします。
ただ、、鳥取の三徳山の山菜料理やさんで頂いたゼンマイは青々としてまるで採ってすぐ煮付けた様なゼンマイでしたよ。明らかに乾燥したものでは無かったです。茹でて灰汁を抜き塩漬けしたのだろうと何度か試しましたが、ゼンマイの灰汁はただ者ではなく、うまくいきませんでした。今度三朝の方に聞いてみようと思います。
ま、でもやはり必要な分(始末出来る分)だけ採るのが山菜採りの
鉄則でだと思います。
ぜんまいの乾し方もっと教えて欲しいのですが?
会社勤めなので日中干しておくこともできません
また雨の続く日などはドウシヨウもありませんカビが生えるのも嫌だし困ってます
今やっているのはストーブ、とセンプー機で強制乾燥してます。
何か対策教えてください。
これから3週間程が私のぜんまい採りの本番じきです
ふみちゃん、そうか、やはりひと月の違いが有りますかね、たけのこ、喜んで頂いてうれしいです。
のりこさんのもんぺ姿の写真持ってますよ。桜の咲く頃の畑の前で撮った写真です。スイスにも桜がたくさん有ると教えて下さいましたね。
sun >< horizonさんこんにちわ。久斗山はキットふくふくとした良いわらびがたくさん取れるんでしょうね。うちもお風呂の灰で灰汁ぬきしますが、本当に良い色が出ますね。お餅用のヨモギのゆで汁も良いですね。今回使ったぜんまいの戻し汁はバケツにとって置いてあります、カビが来ないうちに試してみなくっちゃとおもいます。ただ、湯煎の色では色素が少ないので、伸びすぎて食べられなく成ったものを染め物用に採って来て染めようと思っています。多分黄味の緑が染まります。
久斗山もわらび沢山採れてますよ。
昨日は台所当番で、
味噌和えを作りました。
ここでは薪での生活なので
炭であく抜きしています。
その汁を捨ててしまうんですが、
染料として
使ったら
面白いかな、
ふと思い、
コメント差し上げる
次第です
合掌。
そう、もんぺに長靴、やる気になるよね、ほんと。
竹の子といい、山菜といい、やはりウチとこより1ト月ぶん南に居るかなという感じです。
竹の子については、あらためて、感謝。。
もんぺ・・・んー、似合いすぎっ。