Press "Enter" to skip to content

小さい魔女

この本の表紙の絵にぞっこん。同じ絵を描こうと画用紙を広げるも、まだ絵の技法などほとんど知らない子供の頃、どうやって書けば同じ絵が描けるのだろう。小さい頭にひらめいたのは、クレヨン。下書きをする。赤や黄色や青やアバウトに塗りつぶす。その上を一面真っ黒に塗りつぶす。コンパスを取り出し、針の先で引っ掻き線を書いてゆく。コレは大成功だった。階下で母が呼ぶ「とっちゃんご飯!」だめ、今良いところ。止められない。完成するまでは。だってあちこち真っ黒だし。出来上がって上得意で皆に見せた回ったが、誰も関心を示さないのにがっくり。良いのだ、私がうれしければ。(昔も今も変わっていない)宝物のように眺め倒した模写の画は今も物置のどこかにきっとあるはず。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

追記
日本語版のハードケースに入ったものは、友人のお嬢さんに誕生日のプレゼントであげてしまい今手元に有りません。このドイツ語の本はスイス友人に頂きました。息子さんも小さい頃の愛読書だったと片言の日本語で教えてくれました。私も片言の日本語?で大好きなのだと話しました。プロイスラーはドイツの作家で、挿絵画家の方の何かほかの絵は見つけられないものかと思いましたがよくわかりませんでした。

4 Comments

  1. toshi 2006-06-19

    十薬さんもそう思いますか?この技法は本当に面白いですよね。わくわくして書いたのを今でもおぼえています。小さい魔女は、ちょっと、ムーミン谷のミイに似たところも有ると思っています。(髪型も似ています) 。でもずいぶん年寄りなので、角は少し取れています。アブラクサスというカラスと暮らしています。

  2. 十薬 2006-06-18

    この絵本、内容はすべて忘れてしまったけれど、見覚えあります!
    幼稚園のとき、クレヨンで、自由に色とりどりに、下地を塗り、
    その上に、黒のクレヨンを全面塗りこめて、
    先のとがったもので、ひっかいて絵をかいたことがありました。
    すると下地の色がでてきてきれいです。
    子供ながらに、この技法が好きでした。
    これもそうやって描いたのではと思っていました。

  3. toshi 2006-06-16

    今もはっきりとは解りませんね、挿絵作家のほかの絵が見てみたいですが、名前もよくわからない。

  4. HITO 2006-06-16

    以前にもこの絵本を紹介してもらいましたよね。
    子供のころから感性豊かだったToshiさんを彷彿とさせるエピソードですね。
    あらゆる技法を覚えた今になって見ると、どんな技法で描いてあるのですか?
    この画像だけで観ているとパステル画のようにも見えます。

Comments are closed.