畑を荒らすからと、増えすぎたプレーリードッグを掃除機で吸っているという海外のレポートに怒り狂っていた私だが、集団で蛍光灯の周りを旋回し、辺り構わず着地して、お味噌汁の中やおでんの鍋にダイブするカメムシに我慢できずいちいちこれで吸い込んでいる。わたしもおなじかぁ。。。しかし、多分誰も想像できないほどのカメムシと、わたしは暮らしている。
もみの木の皮を煮だし中。いい香りがしている。
畑を荒らすからと、増えすぎたプレーリードッグを掃除機で吸っているという海外のレポートに怒り狂っていた私だが、集団で蛍光灯の周りを旋回し、辺り構わず着地して、お味噌汁の中やおでんの鍋にダイブするカメムシに我慢できずいちいちこれで吸い込んでいる。わたしもおなじかぁ。。。しかし、多分誰も想像できないほどのカメムシと、わたしは暮らしている。
もみの木の皮を煮だし中。いい香りがしている。
Comments are closed.
プレーリードッグはバキュームの中で死んでしまうのかと思っていました、それなら、、私の方が残酷だわ。。。お引っ越しですか?
プレーリードッグの掃除機吸いは私も以前テレビで見ました。
実際は掃除機ではなく専用のバキュームでした。
吸ったドッグはトラックの中のクッションにボヨ~ンと当たってケガはないようでした。業者は遠くの野山に放すと言っていました。真実は分かりませんが。
カメムシは大嫌いです。うちも多いですが、トシさんとこほどではないようです。佐渡では鼓童研修所がすごいと生徒たちが言っていました。ただ、こんど、さらに自然豊かな現在の仕事場に引っ越すので、虫に心配しちょります。夏と秋の夜が怖いとです。蛍光灯にセロハンするといいそうなのですが・・・。
ああそうか、何かに似てると思ったらコリアンダーでしたか。。。う、にがて。かめむしはいろんなところで越冬しています。座布団をめくると何十匹も一列に並んでいたり、隙間無くかたまって、寒くないようにじっとしています。動かないものは、そのままにしてまた布団をかけます。ただ、ストーブの中で越冬するのはだけはやめてほしいです。
カメムシって、突然大発生する年がありますね。
でもカメムシの香りの、コリアンダーは
大好物・・・
昨年、実家の庭のコリアンダーが豊作だったので、
一人でワシワシ、サラダにして食べていたら、
家族にカメムシくさいと嫌われました。