原子力発電を考える。
今日のとんでもない事故がなぜ起こるのか。
以下の記事が本当の事なのか、偽りが有るのかはワカラナイ。
けれど、今日(昨日)の事故を考えると、かなり現実に近いのかとも思う。
著者はもうこの世には居ないから、もう確かめる事は出来ない。
見えない物はよくわからないと、決して無関心ではなかったが
問題を深く掘り下げず、放置していた。こんなにも電力に依存しているのに?
目に見える大事故が起こっていなくても、原発が動き始めたときから
事故は起こっている。そこで働くと言う事は被爆者になると言う事だ。
無関心も加害者だ。私も、加害者だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分で考える為に
武田邦彦氏の特設サイト
http://takedanet.com/
原発がどんなものか知って欲しい (全文)
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
筆者「平井憲夫さん」について:
1997年1月逝去。
1級プラント配管技能士、原発事故調査国民会議顧問、原発被曝労働者救済センター代表、北陸電力能登(現・志賀)原発差し止め裁判原告特別補佐人、東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人、福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人。
(「原発被曝労働者救済センター」は後継者がなく、閉鎖されました。)
女川原発が難を逃れ避難場所として機能していることと、原発の基本的な安全性とは全く無縁の物です。
むしろ、原発側のほうから進んで、避難されて居る方を早いうちに別の場所に移動出来るようにするべきではないでしょうか。
原発推進派か反対派かなんてどうでも良い事です。
問題はなぜ、原発と同じくらいに太陽光発電やその他の再生エネルギーに力を入れようとしないのかということではないでしょうか。
こんにちは。
ご紹介の文を読ませていただきました。
息子が、「原発は設計者は立派かもしれないけれど、現場の工事をした人達が素人で腕がなかったそうだよ」と言っておりましたが、これがそのソースだったようです。
私はこういうものには全く素人ですが、こういう文章を信頼するかしないかは、内容と文体で判断することにしております。
それについては、誤解を生じると行けませんから書かないことにします。
福島には女川原発があります。
ここは、一切事故が無く、今は近隣住民の避難場所になっております。
こういう事実もあるから、世の中単純ではありませんね。
因みに私は、原発にたいして反対派でも賛成派でもありません(笑)
無ければ無いに越したことはないという考えではあります。
それは、ダムも同じ。
一人原発に限らず、ヒョッとしたら、現代文明そのものの問題ではありませんでしょうかね。