嵐の後の田井の綿は、雨と風に耐えきれず半分ほど倒れていた。昨日ほぼ立て直し…
紡ぎ染め織る生活&猫
嵐の後の田井の綿は、雨と風に耐えきれず半分ほど倒れていた。昨日ほぼ立て直し…
JUGEMテーマ:植物
29日の雷と雨はすごい勢いでいつもは浸からない道路まで水浸しになる。当然J…
多分20日頃から咲き始めたのではないかな。浜の畑にはつぼみもたくさんついて…
かっこいいね、若い衆。撮りっぱなしのやかましい動画はにがて。なので自作のス…
織り前の予備の丈ももうぎりぎりまで緯糸の選定に使い果たしもう絣がそこまで見…
3日ほど前に浜坂の綿の摘芯をすませた。田井と比べると生育状態が倍ほど違う。…
7月の24日から29日まで神戸のギャラリー”ル・ポール”で榎並和春さんの個…
その土地がどの国のものだなどと決められるものだろうか。人間は長い歴史の中で…
苧麻、生平の糸で試し織り。ラミーの紡績60/2の経16本/cm、緯に生平用…
ノートPCで伝票整理するにはテンキーがないと不便。でもUSBのコードがごち…