Press "Enter" to skip to content

今日の予定

天気予報は[:くもり:]のち[:ゆき:]
次の着尺用の経糸ののり付け。晴れ間を逃してしまった、でもどうしてもやらねば。雨さえ降らねばいいのだが。扇風機を出しておこう。糸を干しながら織を急ぐべし。それから、かき餅を作らなければならない。とうとう底をついてしまった。昨年はお参りが多かったということかな。2003年は12月に作っている、この年も早く無くなったのだな。かき餅レシピ

しばらく草木染めもしていないなぁ。かき餅の記事をしらべていたら、久しぶりに草木染めのスカーフの色を見て、改めてほれぼれする。学校の先生の講習用の見本を染めていた。あれ以来草木染めをしていない事に気がつく。久しぶりに染めようか。そのとき作った講習用のPDFを見つけたので置いておこう。some.pdf

JUGEMテーマ:日記・一般

4 Comments

  1. toshi 2008-01-26

    数日ご無沙汰していました。
    染まるは、布にシミが出来ているのを発見して染み,染めをする技術が生まれたのだと聞いた事が有ります。だから、汚いシミも染めも兄妹ということかな。。う~ん書きながら複雑。私のはシミに近いんじゃないだろか。。

  2. junko 2008-01-23

    ウホー渋いこと言いますね~
    でも、その通りだな、、
    こなす、とか こなれていく、ってのにも、似てますね、、

  3. toshie 2008-01-23

    染め物は料理に似てます。
    おふくろの味に
    「味は(色は)冷めながら,しみ込む」

  4. junko 2008-01-22

    草木染めね、、
    私もやってみたい、、
    もう、やってみたいことや行ってみたいとこが多すぎて、困りますわ、、
    でも、自然のものを使った作業は素敵、、

Comments are closed.