糸車一号の調整をした。写真ではちょっと解りづらいが紡錘を固定していたシュロ紐をほどいて、竹の皮で縄を作り糸車2号を参考に見よう見まねで取り付ける。伝承館仕様の板、紡いだ糸をカブラ玉にして巻き取るための板が重くて紡錘が下がってしまう、そういえば、、、他の布で縛って固定していた事を思い出したがどうやったか、、思い出せないけど、要は動けば良いのよと車を回しながら微調整をする。
竹皮を「なう」のも見よう見まねで何とかなった。そして縄に左巻きと右巻きが有る事に気がついた。2号のは右巻き(S撚り)だったが、その辺に有るロープは左巻き(Z撚り)だし、、と迷い、左右違う巻きにしてしまう。中途半端だなぁ。(最近、事が決められない)。