どんぐりの木はみな落葉するものだとばかり思っていたら常緑のものもあったのだ。
どんぐりにはいろんな種類が有って、調べると、チュンと尖った実の形や帽子のワッかの模様、葉の感じから、どうも、 ウラジロガシ(裏白樫)と呼ばれるもののようだ。白樫というのもよく似ているので定かではない。ウラジロガシならば漢方としても扱われているらしく、日本で古来から「体の石を追い出す」といわれていて、センブリやドクダミと並ぶ民間薬なのだそうだ。
今日は一番に実の写真を撮ろう。
どんぐりの木はみな落葉するものだとばかり思っていたら常緑のものもあったのだ。
どんぐりにはいろんな種類が有って、調べると、チュンと尖った実の形や帽子のワッかの模様、葉の感じから、どうも、 ウラジロガシ(裏白樫)と呼ばれるもののようだ。白樫というのもよく似ているので定かではない。ウラジロガシならば漢方としても扱われているらしく、日本で古来から「体の石を追い出す」といわれていて、センブリやドクダミと並ぶ民間薬なのだそうだ。
今日は一番に実の写真を撮ろう。